住友林業の注文住宅 WEB内覧会⑨物置・クローゼット

WEB内覧会

こんにちは、てくてくです。

最近、世界情勢が物騒ですね。

TVやネットを含め、リアルタイムで情報が入ってくるようになってから、気が滅入ることも増えてきたような気がします。

SNSなどが発達して個人が自由に発信しやすくなった今、一人一人が声をあげることが大切だと感じます。

当ブログでは、訪れた方の生活のヒントや助けになれるよう、これからも記事を書いていきたいと思います。

今日は「住友林業の注文住宅 WEB内覧会」の9回目、クローゼット(物置)をご紹介します。

それでは行きましょう。

※当サイトは、株式会社もしも社のアフィリエイトプログラムに参加しています。
管理人てくてくが実際に使っみた体験をもとに、良いものだからおすすめしたいと思ったものや、
役立つ情報を厳選して、リンクを貼っています。
一個人の実体験+リンク先の情報も含めて、皆様のご参考になれるよう心掛けております♪
アフィリエイトの収益で、ガーデニンググッズや日常のお役立ちグッズを購入し、
さらにブログで公開することで読者の皆様に還元を…というサイクルで運営しております。
それでは以下、ブログをお楽しみ下さい(*^^)

クローゼット(物置)

我が家のクローゼットは2か所ありまして、今回は階段上がってすぐのクローゼット(物置)の紹介になります。

このクローゼットに関して一番良かったと思う点は、窓を付けなかったことです。

計画時は窓を付けることも考えましたが、つけなくて正解でした。

窓があると、どうしても紫外線・湿気対策が必要になってしまうので。

チンチラさん

紫外線・湿気に弱いものって、結構あると思うんですよね

絹や毛皮などの高級素材や絵画などはもちろん、高価でなくても色あせたりカビて欲しくない大切なもの達。

そういったものを置く場所として、このクローゼットは大活躍でした。

また、どの部屋からもアクセスしやすい上に、階段のすぐ近くなので荷物の上げ下ろしがしやすいです。

デメリットとしては、せっかくの南向きのスぺ―スなのにもったいない、という点でしょうか。

インテリア

それでは、クローゼットの中をご紹介していきます。

壁紙

壁紙は、他の部屋と同様、ナチュラルなアースカラーとしました。

「壁紙で遊びたいけど、大きな面積は勇気がいる」という方は、トイレかクローゼットで挑戦してみることをお勧めします!

てくてくも、悩みに悩んだ結果、左側壁面にこんな挑戦をしましたよ。

じゃん!

柄入り!

この壁紙は見本の時は、結構大きな柄に見えたんです。

しかし、貼ってみるとすごく地味、いえ、さりげない柄だったんですね。

結果、可愛らしくてお気に入りです。

遠目から見るとこんな感じ。

主張しすぎないので、手前に物を置いてもガチャガチャしません。

その他の壁面はこんな壁紙にしています。

色合いの再現が難しいのですが、麻布のような風合いで、暖かみのある淡い茶色です。

チンチラさん

この茶色の壁紙も、しみじみ魅力的な質感です

先ほどの柄との境目はこんな感じ。

しっかり見たことがなかったのですが、パテが白色なので少し目立つような気もします。

まぁ物置なんで…

天井はインテリアコーディネーターさんにお任せで、白い壁紙になっています。

フリーシェルフ(可動棚) 本棚として使用した感想

造り付け収納として、東の壁面に「フリーシェルフ」という可動棚とハンガーパイプを付けて貰いました。

子ども部屋が広く取れなかったので、将来は子どものシーズンオフのものを置く予定。

我が家のフリーシェルフは、だいたい120㎝くらいの幅で、床から天井までつけていただきました。

奥行きは、A4サイズの本も余裕で入るようにと要望を出し、30㎝です。

現在は、子どもに触られると困る本等を置いています。

チンチラさん

耐荷重もあるので、本を置いても余裕!

キッチンの記事でご紹介したパントリーも、フリーシェルフの扱いでした。

可動の金具はこんな感じ。

高さは初期のまま、変更していません。

本を置く以外は、特に要望も出していないので標準の仕様だと思います。

パントリー同様使いやすく、さすが住友林業さんと言った印象でした。

ハンガーパイプの使用感

クローゼット部分は、子ども2人と想定して組み合わせていただきました。

ハンガーパイプの幅中央に金具がくるので、丁度2等分できます。

90~110サイズの子ども服をかけるとこんな感じ。

ハンガーパイプの筒部分は、断面が丸ではなくて楕円になります。

これが意外と曲者で、ハンガーのひっかける部分の形によってはかけにくく感じることも。

特に子ども用ハンガーは、ひっかける部分が小さめに作られていることが多く、かけにくいことがあります。

下の画像では、子ども用ハンガーを3種類かけてみました。

伝わるといいのですが、右端の水色のハンガー、かかりきらず少し斜めの状態になっています。

子ども用なので、気にせずそのままにしています。

別のクローゼットで使用している、大人用のハンガーは問題なく使用できます。

我が家では、大人用のハンガーを少しずつMAWAハンガーに変更していますが、MAWAハンガーも問題なくかかります。

チンチラさん

すべりにくく、お洋服が綺麗な状態で保管できるハンガーです!

もしこだわりのハンガーがあれば、一度形を確認してみても良いかもしれません。

さらに、ハンガーパイプの上は、ある程度大きなものも置けるようになっています。

普段は存在を忘れている場所ですが、とても便利です。

ブランコハンガーの使用感

クローゼットにブランコハンガーを検討している方、多いのではないでしょうか。

ブランコハンガーは、スペースを有効活用できる優れものです。

下の画像の、2個ぶら下がっているシルバーのやつです。(※撮影は別の部屋)

実際に使用してみると、確かにスペースの有効活用が叶いました。

このクローゼットに関しては、まだ子ども服がそこまでないので、ひとまず1個だけ購入しました。

インターネットでも、似たものが3000円前後~販売しています。

もちろん、住友林業に頼んで追加購入もできると伺いました。

ブランコハンガー自体はアイデア商品だと思いますが、「住友林業だから!」といったポイントは正直ないかも。

ご自身で購入される場合は、ひっかけるところの形とハンガーパイプの整合性を気を付けたらいいのかなと思います。

我が家のブランコハンガーは、こんな形です。

クローゼットの扉は3枚の引き戸にしました。

階段の近くなので、省スペースで開けられるようにと3枚になりました。

扉の内側は、こんな感じで黒くなっています。

内側に金具はありませんが、普通に出られるので、閉じ込められる心配はないです(子どもは注意が必要)。

おまけ:物置?クローゼット?

おまけです。

我が家のこの場所は、ウォークインクローゼットか物置なのか、どっちなんだろうと気になりまして。

クローゼットと物置の違いを調べてみたら、エイブルさんのサイトにスッキリな記事がありました。

チンチラさん

この記事によると、我が家はクローゼットということでしょうか

また、建築士さんが、窓を付けると「部屋」扱い、付けなければ「物置」扱いになるとか言ってたような…

部屋と物置だと申請が変わるという話だったのですが、それがどのような影響があるのかは聞いていないので、気になる方は担当の建築士さんに聞いてみて下さいね。

仕様・品番

*品番に関して*

今までの記事でも品番を記載していますが、久しぶりに品番確認のため検索してみると、一部ヒットしなくなっていました…汗

今回も一応記載しますが、ご参考になるかどうか。

仕様・品番
◆床材:オークピュアナチュラルの突板
◆壁紙(茶色い方):オリジナルスタンダードクロス(非塩ビ)SR-1521(旭興)
◆壁紙(柄):オリジナルスタンダードクロス(非塩ビ)SD-1555(サンゲツ)
◆フリーシェルフ:板の厚さ3㎝、奥行き30㎝ カラーはオークピュアナチュラル
◆ブランコハンガー:CKM-BHA
チンチラさん

WEB内覧会も残り1部屋、寝室だけとなりました

長い事かかったので、待っている間に「もう建ったよ!」という方もいらっしゃるかも…

せっかくなので、良ければ最後までお付き合いいただけると幸いです。

それではまた明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました