宿根草、夏越し出来た?おすすめした植物の現状報告会

ガーデニング

こんにちは、てくてくです。

ご無沙汰している間に、すっかり秋になりました。

今回は、「以前おすすめした植物達が、無事夏越し出来たのか」についてご報告したいと思います!

結論から言います、皆生きております!

ただ、ピンピン元気で過ごしてくれたわけではなく…

一時は死にかけた植物もいくつかありまして、その対策についてもご紹介したいと思います。

それでは行きましょう。

※当サイトは、もしもアフェリエイト社のアフィリエイトプログラムに参加しています。
管理人てくてくが実際に使っみた体験をもとに、良いものだからおすすめしたいと思ったものや、
役立つ情報を厳選して、リンクを貼っています。
一個人の実体験+リンク先の情報も含めて、皆様のご参考になれるよう心掛けております♪
アフィリエイトの収益で、ガーデニンググッズや日常のお役立ちグッズを購入し、
さらにブログで公開することで読者の皆様に還元を…というサイクルで運営しております。
それでは以下、ブログをお楽しみ下さい(*^^)

ゲラニウムケンブリッジ やっぱり夏は苦手?

(↑2021年7月初めころの写真)

この記事が初めての方の為に、基本情報をおさらい。

基本情報
・フウロソウ科の耐寒性多年草(冬季は落葉)
・草丈15~20㎝でマット状に広がる。
・株張30㎝
・日向~半日蔭の水はけの良い場所に植え付ける。
(我が家では半日蔭に植え付けました。植え付け時に腐葉土・牛糞を混ぜています。)
・開花は5~8月(地域による)

これは、高温多湿が苦手なフウロソウの仲間です。

ですが、このゲラニウムケンブリッジは、暑さ寒さに強い!という品種なのです。

が…8月に入ったあたりから、葉の汚れが目立つようになり、新芽も出てこない。

日が当たり過ぎ?と考え、日影を作ることに。

東・南・西と、日が入る向きに植木鉢を3つ置きました。

近い将来、バラでゲラニウムをサンドイッチしたいと考え、バラの植木鉢を置いています。

この作戦は現在も継続中で、こちらは現在の写真。

ちなみに、植え付けた場所は、もともと夏場は15時くらいから日影になります。

もっと元気になってもらおうと、牛糞で株元をマルチングし、地温上昇を防ぎました。

ヒヤヒヤ見守っているうちに、何とか9月に入り夏越ししました。

気温も涼しくなり、葉っぱも生き生きしてきました。

チンチラさん

夏は日影くらいの方が良いのかなぁ

さらに、こぼれ種で発芽まで!

こちらは9月中旬現在の写真。

花殻は小まめに切っていたつもりだったので、驚きました。


ゲラニウム 芳香種 ケンブリッジ 3号ポット苗 イングリッシュガーデン 香り 宿根草フウロ草 ゲラニューム

↓さらに、この記事を書いている間に10月になったので、10月現在の写真。

元株と子株が一体化して見分けがつかなくなりました。

フウロソウに対して自信が付いたので、こちらのフウロソウを新たに購入しました。


フウロ草(ゲラニウム) ‘ロザンネ’

ゲラニウムロザンネ(ロザンネィ)です。

これは、以前イギリスのケンブリッジ大学附属の植物園で見て、感動した品種だと思うのです。

↓こちらがその時の写真ですが、いかがでしょう…

写真だけだと、よく似ているフウロソウが幾つかあってかなり悩みました。

先日、届いたものを植え付けましたが、同じ気がする!

実物は、写真で見るより遥かにキレ~な青紫です。

暑いとピンク寄りの色になるらしい。

バラとの相性もなかなかです。

このロザンネも、暑さに強い品種だそうなので、頑張って育てたいと思います。

ワイルドストロベリー 真夏の大雨後は注意!

ワイルドストロベリーは、新築のお庭におすすめということでご紹介していました。

やせた土地でもOK!という頼もしい植物。

しかし、改めで調べていたら、「肥料を好む」と記載のあるサイトも。

う~ん、我が家では元肥だけで肥料はあげていないので、品種や環境によるのかもしれません。

我が家のワイルドストロベリーの品種は不明、道の駅で150円くらいで買いました。

そんなワイルドストロベリーの基本情報はこちら

・バラ科の常緑多年草
・草丈10~20㎝
・日向~半日蔭の水はけの良い場所に植え付ける。
(我が家では東南にあたる日向に植え付けました。植え付け時に腐葉土・牛糞を混ぜています。)
・開花は3~7月、9~11月

さて、現在の様子がこちらです。

涼しくなってきて、新芽がモリモリ出てお花も咲きました。

株自体は広がっていません。

ちなみに、お隣の黒いグラスはコクリュウです。

植えた場所は日向なのですが、夏もヘタることなく頑張っていました。

ランナーが伸び始めて、子株が出来るかな?とワクワクしていた矢先…

盆明けの豪雨の後、晴天の日に急に弱ってしまいました。

後々調べると、ワイルドストロベリーは根が浅いので、水切れに弱いんだそうです。

チンチラさん

そのため、真夏は直射日光を避けたほうが良いらしい!

さらに、雨が続いた後の晴天は、急な環境変化で水切れを起こしやすいらしく、株が弱ってしまう原因になるそうです。

対処として、株から少し離れた付近の土を掘り返し、土壌改良することに。

丁度余っていたので、バラの土を混ぜ込んでみました。

バラの土は水はけが良い上に保水性もよく、元肥がたくさん入っているので、いいかな~と思って。

さらに、西日が当たる向きに、ゲラニウム同様植木鉢を置いて日影を作りました。

汚い葉はカットして、新芽を出させます。

そうしているうちに、秋になり元気になりました。

やはり夏は鬼門ですね。

これから冬になると紅葉もあるので、楽しみです。


ワイルドストロベリー エゾヘビイチゴ ハーブ苗 9vp 3号ポット Wild Strawberry 農場直送 ハーブ苗専門店 単品ハーブ苗買いまわり専用

シモツケ ホワイトゴールド 秋も咲いてます

シモツケ ホワイトゴールドは、日本原産の落葉低木です。

・バラ科シモツケ属の落葉低木
・樹高40~60㎝
・日向~半日蔭の水はけの良い場所
・開花は6~7月

↓5月のお迎え当初の写真はこんな感じでした。

↓現在はこんな感じ。

全体的にじわじわと大きくなりました。

初めは花殻も小まめに切っていたのですが、徐々に面倒になり、今はそのままです。

開花は初夏のはずですが、8月の涼しくなった頃~10月現在もお花が咲いています。

梅雨時期に葉が縮れたような変な葉っぱになっていましたが、放置していたら治りました。

当初は南向きの日向だったのですが、途中でシモツケの南側にヤマボウシを植え付けまして、半日蔭の環境に代わっています。

強い直射日光は葉焼けするらしいので、葉焼けせずに済んだのはヤマボウシのお陰かも。

9月に入り、葉色の美しさも増してきました。

チンチラさん

今のところ、おすすめ度No.1ですね

水やりだけでもなんとか生きてくれましたし、本当に可愛い。

バラとかゲラニウムとか、あれこれ構うのも楽しいけれど、ほっておいても全然綺麗ってすごく良いことだと思います。

今後の紅葉も楽しみです。


黄金シモツケ ‘ホワイトゴールド’

最後に

いかがでしたでしょうか。

全てではないですが、我が家の植物達のご紹介をさせていただきました

長くなってしまったので、以前ご紹介した黒葉スミレやベロニカ、桔梗などなどは、また別の機会にご紹介したいと思います。

それではまた明日。

↓↓ご紹介した植物の冬の姿はこちらから

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました