夏咲き宿根草・桔梗とアブラムシ対策におすすめ・ヒメウツギ 鉢植えから地植えへ

ガーデニング

こんにちは、てくてくです。

今日は、賃貸のベランダガーデンで育てていた植物達のその後をご紹介しようと思います。

枯れているのかと思いきや、意外と生き残ってくれた植物、期待以上の繁栄を見せた植物が結構います。

全体的に、今の庭の方が環境が良いようです。

それでは行きましょう。

※当サイトは、株式会社もしも社のアフィリエイトプログラムに参加しています。
管理人てくてくが実際に使っみた体験をもとに、良いものだからおすすめしたいと思ったものや、
役立つ情報を厳選して、リンクを貼っています。
一個人の実体験+リンク先の情報も含めて、皆様のご参考になれるよう心掛けております♪
アフィリエイトの収益で、ガーデニンググッズや日常のお役立ちグッズを購入し、
さらにブログで公開することで読者の皆様に還元を…というサイクルで運営しております。
それでは以下、ブログをお楽しみ下さい(*^^)

和の宿根草・桔梗

さて、ベランダガーデンで何度も登場している桔梗。

昨年は見事に2回も咲いてくれました。

品種は「アストラ 流れ星シリーズ」という矮性の桔梗。

引っ越しの時は真冬だったので、地上部は全くない状態。

そのまま鉢で管理していましたが、宿根草は芽出し前に植え付けるのが良いらしいと聞いて、2月中旬に地植えをしました。

桔梗は大好きなので、午前は日向・午後から日陰になる、我が家で一番いい場所に植えましたよ。

そして、3月末。

枯れてても分からないな~と思っていたころに、芽が!!

地面と同化していて、気づくまでしばらくかかりました。

数えると、8本も。

去年より増えたような?

株が大きくなっていく過程も嬉しいです。

じわじわと大きくなり、4月中頃にはこんな感じに。

だいぶわさわさしています。

綺麗な花を咲かせてくれるのを楽しみにしています!

落葉低木・ヒメウツギ

ヒメウツギは、当ブログでは名前は登場したことがないかもしれません。

実は、以前のベランダガーデンの写真に写っていました。

てくてくのお気に入りの植物の一つで、我が家に来て4年目です。

上の写真の1番左に写り込んでいる植物です。

日本の在来種なので、とても強い性質で、日向でも日影でも元気に育ちます。

魅力は春に咲くベルの様な小さなお花と、秋の紅葉。

また、「有機・無農薬でつくる美しいバラ」という本を読んでいたら、こんな情報が。

「アブラムシの天敵であるヒラタアブが花粉を求めてやってきます。」とのこと。

↓引用図書


送料無料【中古】有機・無農薬でつくる 美しいバラ

チンチラさん

お庭にアブラムシが好む植物があれば、その隣に植えたいですね

我が家では、ジューンベリーの足元に植えました。

ヒメウツギを2月中旬に植え付けた時は、まだ葉もない状態。

牛糞と腐葉土・苦土石灰を混ぜこんで植え付けました。

しかし、3月には早くも芽が出てきて一安心。

ベランダガーデンの時より日当たりが良いからか、今年は葉が黄色寄りになりました。

4月中旬の様子がこちら。

蕾も小さくで可愛い。

去年までは鉢植えで剪定しながら管理していたので、まだまだ小さい株です。

現在は樹高は30㎝いかないくらいですが、地植えにしたので大きくなって欲しいです。

盆栽達のその後

夫が盆栽を始めてもうすぐ1年になりますが、思った以上のハマり具合です。

毎週図書館で盆栽の本を借りてきては、どうやるのか考えています。

盆栽教室があればいいのですけど、この辺りには平日公民館でしているサークルしかなく参加できません。

全て手探りですが、それが良いのかもしれません。

出来上がった盆栽を手入れするよりは、採取したモミジの若木や、花屋で売っている苗木を盆栽にしたてるのが楽しいんだそうです。

さて、去年お見せしていた盆栽達はというと…

それぞれいい場所を探しながらも、みんな頑張って生きています。

黒松はあまり元気が無いように見えます。

今年の春に「趣味の園芸」で盆栽初心者用の回があり、録画して見ながら手入れをしていました。

上手く育ってくれればいいのですが。

ケヤキは春先に鉢から取り出し、根を切って同じ鉢に戻す作業をしました。

そのお陰か、今年は去年より小さな葉になりました。

日当たりが良いのか、葉色も去年より濃い緑です。

葉を落としていた、ねむの木とドングリも無事。

ドングリは大きくしたいそうで、プランターに移動しています。

無事で良かった良かった。

ちなみに、モミジは去年から増えすぎていて、どれが元々あった鉢か分からなくなっています。

今後もモミジは増やす気満々のようですので、機会があればまたご報告したいと思います。

それではまた明日。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました