宿根草、夏越し出来た?おすすめした植物の現状報告会②

ガーデニング

こんにちは、てくてくです。

更新がどんどん遅くなってきました。

秋の庭は快適で、植えたい植物もたくさんあって、と気づいたら11月中旬になっていました。

今日は、我が家で無事に夏越し出来た宿根草の第2弾をご紹介します。

それでは行きましょう。

※当サイトは、もしもアフェリエイト社のアフィリエイトプログラムに参加しています。
管理人てくてくが実際に使っみた体験をもとに、良いものだからおすすめしたいと思ったものや、
役立つ情報を厳選して、リンクを貼っています。
一個人の実体験+リンク先の情報も含めて、皆様のご参考になれるよう心掛けております♪
アフィリエイトの収益で、ガーデニンググッズや日常のお役立ちグッズを購入し、
さらにブログで公開することで読者の皆様に還元を…というサイクルで運営しております。
それでは以下、ブログをお楽しみ下さい(*^^)

宿根アマ こぼれ種から発芽するも…

宿根アマは、涼しげな青と、しなやかな草姿が本当に素敵。

詳細は、以前こちらの記事でご紹介しました。

基本情報
・アマ科の耐寒性多年草(温暖地では2年草扱い)
・草丈40~60㎝
・水はけ・風通しのいい場所(暑さは少し苦手)
・開花は5~6月(我が家では7月現在も開花)

暑さは苦手と聞いていたこともあり、夏越ししなくてもしょうがないと思っていました。

しかし、無事、夏越ししました!

チンチラさん

特に何もしていないので、うちの環境にあったのかな?

11月中旬の様子がこちらです。

宿根アマは冬季落葉種らしいので、これから枯れるのでしょうか。

一部枯れた枝もありますが、盆以降そこまで見た目が変わっていない気がします。

なかなかのポーカーフェイス。

さらには、こぼれ種からミニ宿根アマが登場していたのですが…

盆過ぎて1年草の整理をしている時に、うっかり抜いてしまいました。

宿根アマは移植が苦手なので、一か八かでもう一度埋め戻したのですが、草と間違えた家族に抜かれてしまいました!

一応、多年草だけど寿命短め(暖地では2年草扱い)なので、来年は種かポット苗を買うか…

他にも植えたいものがあるので、宿根アマを新たに購入するかは考え中です。


宿根アマ (リナム ペレンネ ブルー)

桔梗 ついに株分け時期に

当ブログには何度も登場している桔梗。

桔梗も水やりとたまにマルチングするくらいで、何もしていません。

無事夏越しも終わりまして、11月上旬に株分けも初挑戦しました!

宿根草は、数年たつと株が年を取って花数が減るんだそうです。

株分けでまた綺麗に花を咲かせてくれるんだとか。

3年目の今年は満開だったので、早いかもしれませんが株分けしました。

株分けについてブログで書きたいと思っていたのですが、自信がなさ過ぎて見送ることにしました。

根っこが絡まり過ぎていて、壊れかけのカッターで2つに割ったのですが、無事生きてくれるのでしょうか。

冬には地上部がなくなるので、今は2㎝程茎を残している状態です。

さらに、秋に白い桔梗の種も購入しました。

基本的に春撒きらしいのですが、秋撒きも出来ないこともないと聞き、してみたら見事に全滅。

残りの種は、改めて春に撒こうと思います。

黒葉スミレ 増えすぎには注意?!

黒葉スミレは以前、新築のお庭におすすめさせていただきました。

基本情報
・スミレ科の耐寒性多年草(冬季常緑~半常緑)
・草丈5~15㎝、株幅15~20㎝
・水はけ・風通しのいい場所、夏の西日は避ける
・開花は11月~翌年の春
チンチラさん

我が家ではコスパNo.1です!

ここで、前回の記事を読んでくださった方へ、今更わかった注意点を2つお知らせしたいと思います。

まず、夏ごろに株が何となく汚くなり、元の株は抜きました。

暖地だと同じようになるのか、youtubeで拝見したお庭でも「1年草扱いで夏の終わりに抜いている」、というお宅が何軒かありました。

こぼれ種で何株も芽生えるので、絶えてしまう心配はないかと思います。

もう1つは、利点でもありますが、こぼれ種が凄い!ということです。

スミレの種はアリが運ぶらしく、思いがけないところで発芽しています。

つまり、生えてくる場所をコントロールできないということ。

こんな感じで、鉢植えにも侵略してきます。

この株は、秋の初めころ発芽していたもので、11月には開花していました。

この植木鉢は、黒葉スミレだけでなく、夫が野原で採取したスミレと知り合いから貰ったスミレの3種類のスミレ(すべてこぼれ種!)が生えています。

1株あたり20㎝くらいは大きくなるので、混み合う場所には要注意。

小さな鉢植えだと乗っ取られてしまう可能性も。

恐らくスミレ全体に言えることですが、お花が終わっても、環境さえあえば閉鎖花で種を作り続けるので、種の製造量は凄いです。

そのため、夏の雑草取りと同時に黒葉スミレもちょこちょこ間引きました。

春先に植えたのはたった一株でしたが、少なくとも30本くらいは間引きましたよ!

もし嫌になっても、その時には全滅させるのは難しいのでは?と思いました。

ただ、そこまで大きくなる植物ではないので、増えてほしくないところ(大事な宿根草があるところなど)以外は放任しています。

カラーリーフとして何となくお洒落な雰囲気になること、絶えてしまう心配がないという点で、とても頼もしく思っています。


ビオラ ラブラドリカ

ちなみに、以前黒葉スミレと一緒にご紹介した「コーネリア」というピンクのスミレは虫食いと葉焼けで汚くなり、抜きました。

この場所は何を植えても虫食いで汚くなるので、他の場所ならいけたかも?

大切に育ていたのでショックですが、気を取り直してアジュガを2種類とツルニチニチソウを植えました。

アジュガも食べられていますが、成長速度の方が早くていまのところ元気に過ごしています。

このアジュガは品種が分からないのですが、青とピンクの花が咲くそうです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

書いている間に、12月に入ってしまいました。

また、当ブログでは比較的訪問者が多い「WEB内覧会」もなかなか記事が進まずすみません。

自分の体力がなさ過ぎて、あれ?!老化ってこういうこと?!と思っている今日この頃です。

補足で、紅葉が綺麗なシモツケホワイトゴールドをのせておきます!

これは、本当にお迎えして良かったと思える植物の一つです。

ボチボチアップしていこうと思いますので、お庭の内容と一緒に、ご訪問いただければ励みになります。

それではまた明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました