増やすなら梅雨がおすすめ! ベロニカオックスフォードブルー さし穂に挑戦してみた

ガーデニング

こんにちは、てくてくです。

だんだん蒸し暑い時期になってきました。

高温多湿が苦手なチンチラさんには本当に辛い時期です。

昼はもちろん、夜もクーラーを付けないといけなくなってきました。

最近、梅雨に備えて我が家のベロニカオックスフォードブルーを切り戻しました。

ベロニカオックスフォードブルーについては、以前から熱い思いを語ってきました。

そんなベロニカオックスフォードブルーは、切り戻した枝でさし穂をして増やすことができるそうです。

さし穂は5・6月と9・10月が適期。

今日は、ベロニカオックスフォードブルーのさし穂に挑戦したお話です。

それでは行きましょう。

※当サイトは、株式会社もしも社のアフィリエイトプログラムに参加しています。
管理人てくてくが実際に使っみた体験をもとに、良いものだからおすすめしたいと思ったものや、
役立つ情報を厳選して、リンクを貼っています。
一個人の実体験+リンク先の情報も含めて、皆様のご参考になれるよう心掛けております♪
アフィリエイトの収益で、ガーデニンググッズや日常のお役立ちグッズを購入し、
さらにブログで公開することで読者の皆様に還元を…というサイクルで運営しております。
それでは以下、ブログをお楽しみ下さい(*^^)

使用したもの

今回さし穂で使用した枝は、脇芽の上で適当に切り戻した部分。

薬剤は、メネデールとルートンを使用しました。

あと、土はせっかくなので、挿し木・種まき用の土を用意しました。

メネデールとルートンは、共に発根促進剤です。

今まで挿し木をキチンと行ったことは無く、適当に切った枝を地面にぶすっと挿して置くか、水に生けていたらたまたま運よく発根したことしかありません。

ハーブや観葉植物はそれでなんとかなることが多いのですが、「園芸品種の可愛いお花を確実に増やしたい!」と思った場合には、やはり薬剤の力を借りたいと思いました。

といっても、メネデールもルートンも夫が盆栽用に持っていたものを拝借しました。

さし穂の仕方

まず、切った枝を、メネデールを混ぜた水に2・3時間つけていました。

しっかり水揚げをしておくことが、さし穂の成功率を高めるポイントだそうです。

そして、枝を図のようにカットしました。

チンチラさん

葉を取った部分と、切り口から根が出てくるそうです

そして、切り口の部分にルートンをちょんとつけます。

ルートンは粉状の薬剤で、団子状に薬剤がつきすぎた場合はふるって落としました。

(ルートンはつきすぎたら効果が薄れるそうです。)

最後に、挿し木・種まき用の土をポットにいれて、枝を挿すだけ。

葉が大きい場合は、半分くらい葉をカットします。

ベロニカオックスフォードブルーは小さな葉なので、そのまま切らずに挿しました。

枝は、葉をちぎった節が土に隠れるくらいの深さで入れます。

この時、そのままブスッと挿してしまうとルートンが取れてしまうので、割箸で土に穴を空けてから挿しこみました。

成功率が未知数なので、1ポットあたり5本入れてみました。

このまま1カ月程乾燥しないように水をやります。

置き場所は明るい日影。

新芽が出てくれば、根が出ています。

1カ月後が楽しみです。

チンチラさん

梅雨は乾燥しにくいので、さし穂にはもってこいの季節ですね

梅雨のうちに、この方法で色々とさし穂を行いたいと思います!

上手く根付いたら、駐車場スペースの隙間に追加で植えたり、別の花壇スペースに植えたりしたいですね~

また良いご報告ができるよう頑張ります!

それではまた明日。


メネデール 植物活性素 2L 関東当日便

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました